柏餅の意味
柏という葉は、新しい芽が出るまで、古い葉が落ちないとされています。
これはにまさに人で言うところの、
子が育つまで親が先立つことがないようにという思いが込められたものです。
日本の文化は、やはり食と共にあるのだということを認識させてもらいます。
先人たちの優しい祈りを感じることができます。
端午の節句は、男の子の初節句を祝うためのものですが、
同時に家族の絆と、家の安泰・繁栄を願ったものでもあるのですね。
端午の節句のご予約が加速しております。
どうぞお早めのお問い合わせをお待ち申し上げております。
